-->

2008年5月7日水曜日

ひとり奈良爛々あるく会

友人が‘座る会’というヨガの同好会の様なものを創っている。
そういう事で私は‘あるく会’だ!
奈良三輪の大神神社~奈良天理の石上神宮の山之辺の道散策今月は2度目の三輪。

銭湯ライヴ後の妙な感覚を引きずったまま何軒かはしごして遅くまでジューシング。
なもんですっかり寝坊。
11時程に奈良は三輪に向けて出発。
環状線からJR大和路快速の奈良行きに乗ったので王子で乗り換え。同じホームから高田行きが出ているのでそれで終点まで。
大阪から高田行き直通に乗らなかったので又しても桜井線への乗換えで待ちぼうけ♪
待った電車に乗って桜井線の三輪駅で下車します。
謂わずと知れた三輪そうめんの地でそこいらに看板が見うけられ、大神神社への参拝道は賑やかとは言えないですが往時を偲べる匂いがあります。
参道を暫く進むと、デーンとそびえる2の鳥居が見えてきて、巨木の柱廊のような緩やかな上り坂の先に拝殿とご神体の三輪山が望めます。鳥居一つとってもほんまに興味深いんですよ皆さん。
様式は様々で大きく分けると明神鳥居と神明鳥居です。詳細の説明は割愛しますんで此方をご覧ください。

この大神神社が特別なのはまずは日本最古の神社というところで、三輪山そのものをご神体としていて、本殿を持たない古神道の形態を残しています。
自然を崇拝するアニミズムの特色が濃く、三輪山信仰は縄文か弥生にまで遡るとされています。
拝殿内にある三ツ鳥居は鳥居に脇鳥居を組み合わせたもので、大神神社独特のものであり、拝殿より先は禁足地なので一般には公開されていませんが大神神社の摂社である檜原神社では三ツ鳥居の様式を目にすることできます。ここは拝殿すら持たず鳥居越しに三輪山を詣でる形態です。

それから写真でも確認できる鳥居を三つ組み合わせ、上から見ると三角形のようになる様式の鳥居でこれも独特なものです。
・・・神社紹介のようになってきた・・・ん・・・
大神神社拝殿から少し左にそれて北向きの坂道を進むと狭井神社が見えてきます。
ここからは聖なる山三輪山への登頂ができます。
社務所で入山のたすきをもらい鈴の音を響かせながらいざ登拝♪
入山後は写真撮影は禁じられていますので・・・
あちこちに磐座(いわくら)があり巨岩信仰の名残を感じる。やっぱり三輪は不思議な場所だ。
頂上へ向かいながら天気も良いので裸になりたくなったが、すれ違う同じように三輪を詣でる人も沢山いるので断念する。残念。
ちょっとした山に登るのが大好きだがハイカーとすれ違うたびに‘こんにちわ’の挨拶を交わすのが慣わしだ。
見ず知らずの人と挨拶を交わす。それ以上でもそれ以下でもないこの距離感が心地よい。
非日常がそうさせるのか?海外をブラブラしていると、自分は外国人というスタンスで、地元の人間にとっては奇異にもうつり、興味の対象としても捉えられやすい。なもんで気軽に声を掛けられるし自分もそれに応じる。
日常では中々そうはいかない。訓練が必要か?壁は自分で作るものだ。
・・・いかん脱線だ・・・
下山してそそくさと檜原神社の方角、北へ向かう山之辺の道を行く。
季節がいいので沢山のハイカーが行き交うなか私が目指すのは天理の石上神宮。
先ほども紹介した檜原の鳥居を拝み、たもとにあるお茶屋で一服。
ここの女将さんとはすっかり顔なじみですが、私の毛に驚かれるwでも褒められた♪ガハハ!
実は石上まで行くのは初めてなんでどれくらい掛かるか訊ねると3時間ほどということ。ウッス!

のんびり歩いて先を進むと新緑の風景が広がる。匂いのエッセンス入りだ。
農作業をする人が草刈をあちこちでしていて草の匂いが広がっている。
良い匂いだ。・・・ちょっとまてよ、草を伐ることで出る緑の血の匂いなのか?
またまた昔話。パキスタン北方のグルミットで牛と羊の解体を河原で目にした。以下少しグロテスクな記述。

川辺に立つ一本木。ちょうど吊るしやすいような枝木がありそこへ後ろ足2本を束ねたロープで吊るす。
当然最初に頚動脈は掻っ捌かれて絶命はしているので無抵抗だ。
首以外の4つ首は切り落とされどす黒い赤が流れ出る。溜りが出来る。
次は腹に刃をいれ内臓を切り落とす。ドゥサッっと流れ出る。辺りに臭気が漂う。
川辺で外気の流れがあるのにこちらまで届く赤の匂い。風下なのか?そうじゃないな。


緑の血は良い匂いがした。なぜだろう?まあイッカ。良い匂いやし。
いかん脱線だ。

暫く進むと悠久の大地を感じる風景から庶民的な日常風景が織り交ぜられた肩の力が抜けるような雰囲気が続く。
山之辺の道の良い所だ。威圧感のある絶対的な力の風景ではない心地よい風景。

みかんやはっさく、瓢箪にへちまetc...至る所に無人即売所がある。
陶芸のギャラリーやこだわりのありそうなお茶屋さんもたくさんあるが今日はただ歩く。

途中、草花が本当に綺麗だった。匂いがある。音も本当に様々だ。
鳥の声が騒がしいくらいに沢山聴こえる。いや~気持ちエエな~!ゴロンっと寝転がりたい気分や。
短パンで来て良かった。上も脱ぎたい気分やな~。
出来るだけ写真を撮らないように意識した。
写真を撮りだすと被写体の構図を探すのに夢中になり、なんかいっつも本質が抜け落ちたところで愉しんでいるような感覚になるからや。小さいカメラで充分や。

やっとのこと天理は石上神宮へたどり着いた途中少し道から外れた事もあった。
この神社も旧式の拝礼方式で拝殿から禁則地の聖域を詣でるものですが現在は聖域に埋められていた宝物を奉斎する為の本殿が造られた。
この神社の変わったところは境内に鶏が放し飼いにされている事だ。
コケコッコ~~コケ~コケ~ッとこだまして合いの手をすかさず周りの鶏が入れる。
大神神社に比べると参拝者も少なくのんびりした時間が流れている。

さあやっと到着した。やっぱり飽きそうもない奈良は魅力に溢れているな~。
山之辺の道に流れる空気や音、風景の匂いを私では言葉と写真で届ける事が出来ないのが残念だ。

帰りは天理の市街地を歩く。
あちらこちらで‘天理教’と書かれたハッピ?のようなものを着た学生を目にする。
ここではアチラがマジョリティーで、短パンにジャージ姿おまけにピンクのスニーカーの私は奇異に映りそうだ。ピンクのスニーカーはどこでもか?w
奈良駅まで行きそこから快速で大阪まで。この奈良からの戻りの電車が好きだ。
歩き回って心地よい疲れの中でウトウトするのが好きだ。

2 件のコメント:

  1. 奈良、1人でブラリと歩くのもいいですね。

    返信削除
  2. あい!ひとりも良いですよ♪場所によりけりかな?

    返信削除